2016年08月23日 リリース |
京都・梅小路公園にてÖkoFEN(オコフェン)社製ペレットボイラーを展示いたします。 |
---|
2016年8月26日(金)・27(土)の2日間、京都市、梅小路公園にて「木質ペレットボイラー・ストーブ展示会」が行われます。
弊社ZEエナジーは、ÖkoFEN社製56kWタイプの木質ペレットボイラー本体、貯湯タンク、ペレット貯蔵タンク等の一式を、12フィートコンテナ内にコンパクトに納めたモデルを展示致します。 ペレットボイラーコンテナ 展示イメージ
環境モデル都市である京都市は、森林を美しく再生するため間伐材の活用を推進しており、「市内産の間伐材等を原料とした木質ペレットを使用すること」等を条件に、京都市内の住宅・事務所等でペレットボイラー・ストーブを導入する際の費用を一部補助する補助金制度を制定しています。
また、本展示会を京都市と共催で行う森の力京都株式会社(京都市右京区京北周山町、代表取締役社長:久保
和則、以下森の力京都)は京都市内で木質ペレットを製造しており、ZEエナジーが販売するÖkoFEN社製木質
ペレットボイラーと合わせて京都市内で販売体制を強化すべく、弊社とも協力体制を築いています。
ÖkoFEN社製ボイラーは小規模な温泉施設や農業ハウス、公共施設等において導入のニーズが高くありますが、
今後は、環境への配慮と利便性の双方を求める企業や一般家庭の方にも普及が見込まれます。
この度の展示会では、公共の公園でボイラーの展示・実演を行う他、導入相談の受付や京都市の購入補助制度も
合わせて紹介することにより、広くペレットボイラーが認知され、木質ペレットによるエネルギーの地産地消が
推進されることを目的としております。
入場料はございませんので、近隣の方はこの機会に是非、梅小路公園にお立ち寄りください。
■木質ペレットボイラー・ストーブ展示会 概要
日 時:2016年8月26日(金)・27日(土) 両日とも 10:00~16:00 ※ 少雨決行
会 場:梅小路公園 すざくゆめ広場前(京都市下京区観喜寺町56-3)
内 容:◆木質ペレットボイラー及びストーブの展示・実演
◆木質ペレットボイラー及びストーブの導入相談会の実施、購入補助制度の紹介
◆チラシ等の配架(木質ペレットボイラー・ストーブ導入ガイド、パンフレット等)
実施主体:京都市・森の力京都株式会社
協力団体:株式会社ZEエナジー
京都市ホームページ【広報資料】
「木質ペレットボイラー・ストーブの展示会~森の燃料を使う暮らしをはじめませんか?~」の開催について
http://www.city.kyoto.lg.jp/sankan/page/0000203818.html
■ ÖkoFEN社 概要
名 称 :ÖkoFENForschungs- und Entwicklungsges.m.b.H.
U R L:http://www.pelletsheizung.at/
代 表 :CEO Stefan Ortner
所 在 地 :Gewerbepark 1,4133 Niederkappel·Austria
事業内容:ペレットボイラーの製造・販売(販売実績:60,000台)
1989年にオーストリアで創業されたÖkoFEN社は、高い技術力とサービスの充実により急激にシェアを拡大しているペレットボイラーのパイオニア企業です。オーストリアを中心に欧州だけに留まらず、アメリカでも広く事業を展開しています。2016年4月、ZEエナジーは、バイオマス技術により環境問題へと立ち向かう事業理念が一致したÖkoFEN社初のアジア進出におけるパートナーとして総販売店契約の締結に至りました。
ÖkoFEN(オコフェン)製ペレットボイラー 製品情報
http://www.ze-energy.net/product/boiler/okofen.html
■森の力京都 株式会社 概要
名 称:森の力京都 株式会社
U R L:http://morinochikarakyoto.com/
代 表:代表取締役社長 久保和則
所 在 地 :〒601-0251 京都市右京区京北周山町小柳5番地1
事業内容:木質ペレット製造・販売
京都府で初めての大規模木質ペレット製造プラントとして、2009年に創立された森の力京都株式会社は、京都
市内の森林から発生する間伐材を用い、100%天然の木を原料とした『京都ペレット』を製造しています。
林業の衰退とともに手入れがされなくなり荒廃した山の資源を木質ペレットとして有効活用し、京都の山を再び
美しく生まれ変わらせるとともに、再生可能なエネルギーの地産地消を推進する取り組みをしています。